海国記

日本の歴史において一時代を華々しく飾った平家。
この本はそんな平家が何故権力を握れたのかがよくわかる小説です。
教科書等に出てくる平家は院の寵愛を得て権力を握った様に書かれていますが、彼らが何故院の寵愛を得られたのかの説明はありません。
この本ではその理由を当時の物流の様子と商品経済に対する平家の理解が権力掌握に繋がった様子を平家三代の営みと共に綴っています。
彼らが何故西国に勢力を伸ばし、瀬戸内海の海運を抑え、厳島神社を建立した理由がこの本を読めばよくわかります。
ただ惜しむらくは平清盛が登場するあたりで終わっていれば最高だと思うのですが。
上巻に登場する水竜・千鳥はとても魅力ある登場人物で彼らを軸に展開する物語はさすが服部真澄だと言える物になっています。
しかし、下巻、特に彼の晩年の描写がいまいち面白くないと感じました。
なんだかとりあえず入れた感じて中途半端だと感じがします。
それでもさすが服部真澄だけあってハードカバーの上・下巻でも長く感じる事はありませんが、史実をベース展開しているために彼女の魅力が全編に渡って展開できずにいた様子がうかがえます。
現代物が中心だった彼女も今後は歴史物にも手を広げていくんですかね、上巻みたいな感じであれば楽しめそうです。

海国記(上) 平家の時代

海国記(上) 平家の時代